- CRUMBWORKS
The Dreamer has come.
こんばんは。CRUMB WORKSです。


紆余曲折あって時間は掛かりましたがついに到着。 “CRUST BIKES”のラインナップの中で”U.S MADE”の”Dreamer”が無事にやってきました。
爽やかなカラーリングが凄く素敵ですね。
ジオメトリ的には”Evasion”と近いですが、作りは大きく異なります。
“Evasion”の様に太くてゴツいワイルドなアドベンチャーバイク… とまではいきませんが、そのフレームの作りはとても洗練されていて繊細です。

薄く軽量なクロモリパイプを使っているため、ヘッドは剛性の高いテーパードを採用。
“CRUST BIKES”のフレームでは唯一カーボンフォークを採用しているところもポイントですね。
フォークは”ENVE”か”Lithic”のどちらかが選べる様になってます。 軽さを重視するなら”ENVE”、フェンダーを取り付けるなら”Lithic”
といった感じで選べます。

標準で”fillet brazed stem”が付いてくるのが嬉しいですね。 ヌメッとした作りが美しい。 フレームとの相性も抜群に良い。

フレームには各所にダボ穴が設置。 このあたりは”CRUST BIKES”らしいフレームワークとなってますね。 アドベンチャーも何のそのです。

“Dreamer”は前後スルーアクスル。リア12×142mm。 軽量ながらも剛性を重視した”Dreamer”らしい設計。
クイックではなくスルーアクスルにする事でホイール周りの剛性を強化。
一般的にダートやトレイルではズレたり、たわむと言われるクイックレリーズ。 対してスルーアクスルはシャフト径が太くフレームのネジ切りに直で固定するので、ブレーキ時にフレームとホイールのよじれが発生し難いのです。 足元が安定しないダートやトレイルでは、無駄なロスが少なく的確に力を走りに伝えてくれます。
そのため、アドベンチャーバイクながらもキビキビと走れるフレームになっています。

今回は 当クラムワークスのメンバーが購入。 じっくりと時間をかけて組み上げたいと思います。楽しみです。
“U.S MADE”の”Dreamer”気になる方はお問い合わせ下さい。